自分自身、よく、
「うーん、いったい、何が正しい稼ぎ方なのだろぅぅ。。。」
と、メンヘラになってしまうことが多々あるので、自分に向けての記事です。
タイトルの通り、ビジネスに答えはないから続けつつ改善すればOKよって感じでごじゃいます。
既に出てる再現性が高い情報ってのは、みんなできるからジリ貧への道という。。。
未来のおれへ、
届け~~~~~~~~~~~~~。
未来のおれくん、聞こえてるかな?
未来の、おれくーーーーん!!!!
何かを知っていれば優位になれることはない

いわゆる、『簡単に稼ぐ方法』『効率良く稼ぐ方法』ってやつなのですが、
簡単に稼げる=誰でもできる
誰でもできる=供給者が増えまくる
供給者が増えまくる=すぐ稼げなくなる
という残念なジレンマがあるので、そもそも簡単に稼ぐ方法を求めまくると、結果的に簡単に稼げないジレンマに陥ってしまうんですよね。
本当に簡単に稼げるのは、簡単にできることを超えて、死にそうになってみんな脱落するその先にある、てきな。
例えば、ここの地域にAから仕入れたタピオカゆうとジュースを販売すれば儲かるっていう再現性が高いノウハウがあるとしたら、知った人が続々タピオカ売り出しまくります。
結果、値下げ合戦やらになりーの、パイの奪い合いになって「うわー、ぜーんぜん、儲からないジャーン」みたいな。
結局のところ、知っているだけで稼げる情報は基本的にないと思ったほうが良いのですよね。
もちろん、一部の投資銘柄とかは情報戦なところがあって、アンダーグラウンドな情報は詐欺も圧倒的に多いので、そこは難しいところです。
だがしかし、
ネットで公開されている不特定多数が見れる再現性が高い稼ぐ系情報は、無価値ってことをおれに伝えたいです。
稼げたとしても、続かないことが99%以上でございます。
- リスクが少なく
- 誰でもできる
↑神がかっている素晴らしい稼ぎ方のように思えて、クッソ地獄への始まりというw
よくある誰でもできる顔出しなしのインスタフォロワー3万人突破方法みたいなやつとかも、結局、だめなのよね。
誰でもできるから、同業者増えちゃう。
まぢ、つら。
やりながら見えてくることが本当にできることになる

バットの振り方をどれだけ勉強しても、正しくバットはふれません。
でも、バットを振り続けていると徐々に自分なりのフォームやスタイルが確立できて、無意識的にできてくるようになってくると思われます。
もちろん、試行錯誤をする前提で。
ビジネスも特殊じゃなくて、結局のところ、自分で振りまくっていくなかで自分なりの答えを見つけていかないといけねーんだなと思うばかりの日々です。
『みんなと同じ』だと、やっぱり利益もそれなりという~~~。
だから、バットをフリフリする
資金を溶かし!
時間を失い・・・!
無駄かもしれない作業をし・・・!
「おまえそれ稼げてないジャン(爆笑)」
「あたま、ダイジョブう?www」
と、バカにされつつも、セコセコとバットをフリフリし、フリフリした先にある再現性の低いゾーンへ到達するしかないのですよね。
その過程が精神的にキツすぎるから、どんどん出ていく人も多いのだと思います。
再現性の低いゾーンに、いつまでも、すごくすごく、頑張ってもたどり着けないお・・・、みたいな。
そして、たどり着ける確実性もありません。
自分が死ぬほどやりこんだその先にあるっぽい再現性が低い世界
いわゆる、データ的なノウハウであったり、ブランディングの確立であったり、その過程を自分なりに構築する力であったり、一概にはよくわからんのですが、死ぬほどやりこんだその先にある再現性が低い世界はあるなと感じます。
あとは普通に世の中でバカみたく売れている商品であったり、利益を出す媒体であったりって、何かしらの側面で再現性が低いんですよね。
売り手がクソ強かったり、
語り手がクソ強かったり、
広告の運用が神がかっていたり、
資金力ありすぎで半端ない開発費かけていたり、
既に数十年単位のブランディングができていたり、
ゆくゆくはそっち系を目指さないとあかん、いや目指してるけど!!!それが難しいのよ!!!!ってことで、そっち系へとシフトしていく必要あると感じるばかりです。
でも、そのそっち系は、結局、自分自身で試行錯誤して資金的、メンタル的なダメージをクッソ喰らってぶちぬくしかないという難しさ・・・><
ま、結局、本当に本気で死ぬほどやって、みんなが辞めたくなるその先へ行けるかどうかってところなのでしょう。
ビジネス、まぢ、しんどぃ。
まとめ
有名なビジネス書のリライトみたいな記事になってしまいました。
でも、2019年8月の自分はどうも、「自分がサクッとできることは大体みんなサクッとできるから、価値がない」とすごく感じているようです。
ってなると、おれはこれからどうすればいいんだ・・・?
答え①:自分の限界突破をする(えー、つらい。。。)
答え②:諦めて楽なほうへ流れて結果的につらくなる(えー、こっちもつらいじゃん。。。)
はいはい、わかりました。わかりましたお。
突破できなそうだけど、限界突破できるように日々を逝きますお。