2019年6月、、、
G様からのお小遣いが2000円/dayくらいを超える日が発生し始めました。
もちろんのろん、ぼくの持っているサイトは全部で2019年の7月時点で、月に10万PV程度なので、良い日で2000円の雑魚です。
だがしかし・・・!
半年前の俺「アドセンスとか知らんわw貼るのめんどいわwハハw」
今の俺「え?アドセンスって意外といくんすね」
ってわけで、少しGアドセンス日記を書いてみます。
シンプルな感想:アドセンスすげえ
いやいやいや!だって!
ぼく!何も売ってないよ!!!
売ってないのに、広告費が入るなんて!!最高かよ!!
とか思ったりするんですが、グーグル様に中抜きされ、広告主へインプレッションとクリックを提供していますので、冷静に考えると妥当ではあります。
ただ、何も売らないでお金が入るのってシンプルにすごいなとなぜか遠い目で関心しています。
youtuberの方なんかは、これの10倍、20倍、100倍とかの感覚でそんなんなんじゃないっすかね???
「今日も良い朝だぜ」
「ヨイショッと」
「ポチィ(Gアドセンスを開く音)」
見積収益
本日(現時点まで)
100,000円(ドーン!)
「はははwww金がゴミのようだwwwwはははwwwwファンもいるwwwおれは無敵だwwwwははははwwwww」
「好きなことでwwww」
「生きていくwwwwwwwwwwww」
「さぁ、今日もてきとーなメシ動画で稼がせてもらおうかぁ↑↑↑」
羨ましい限りですw
ジャンルによってクリック単価が全然違う
あと、アドセンスをペタペタといろいろなサイトに貼っていて当然のように分かったことなのですが、ジャンルによってクリック単価が全然違いました。
ジャンルによって単価が違うのは、まぁ、、、アフィカス、ブロカスの方なら分かると思うんですが、やっぱりじぇんじぇん違います。
例えば、
- 脱毛
- レディース美容
とかそういったジャンルやらASP内でEPCが高いジャンルは、当然のごとくアドセンス単価がそこそこ高いですネ~。
あとイマイチ仕組みが分からないんですが、リタゲ広告が表示されて、そのリタゲ広告が単価が高い広告ジャンルのターゲットが集まるようなサイトも、アドセンス単価が高いです。
シンプルに言うなら、金を多く消費してくれるセグメントが見るようなサイトは単価がいい気がします。
キッズたちが見るようなジャンル・サイト・検索ワードは安いです。
あとあと、たまに語られますが、ビジネス系やエンジニア系のITリテラシーが一般よりも高いセグメントはアドセンスを全然クリックしねーとかよく聞きますし、実際その通りだと思います。
ぼくのようなアフィカス、ブロカス、といったセグメントの人間はアドセンスをまずクリックしませんwwww
リタゲ広告が表示されていても、「リタゲやん」と心の中でボソッとつぶやき、そっと離れますね。
Gアドセンスは伸びしろもありそう
- ジャンルの選定
- キーワードの選定
- アドセンスの枠を増やす(関連記事にぶちこむなど)
- その他SNSと絡めてがんばる
とかそこらへんをすれば、まだ伸ばせそうな気がします。
ただまあ、、、G様の海で伸び代があるだのなんだのと雑魚が言ってるだけなので、Gが動くと一瞬で消し飛びますがwはははwww
リソースis大事
Gアドセンスはいけるかもなんですが、結局のところ、どこに限りがありすぎる時間やらお金を入れるのか・・・というのが1番重要な気がしてなりません。。。
特にぼくのようなブスでデブな愚民は、リソースに限りがありすぎます。
努力も継続もできず、かつ、ワーキングメモリも低い低脳なので、大変です。
そんなときはシンプルにいきます。
心の中に住んでいるホリエモンの多動力より一言。
「全部やればいいんだよ」
雑魚のぼく「は、はい・・・。やります。すごくがんばります。(圧倒的な無能)」
まとめ
2000円/dayはアフィカス界隈ではひじょうに雑魚だと思うんですが、一般的な感覚値からすると普通にすごいことだなとか思ったりします。
ただ結局のところやることはそこまで変わらないので、日々、低脳かつゴミのような脳みそをふりしぼり、最適化しつつ、ヘコヘコとユーザーへ、そしてG様へ媚び、リアルの世界では「なんかあの人キモイ・・・しかもブスだしw」とdisられつつ生きていこうかと思います。
レベ上げそれ自体はクソつまらないのですが・・・