ガジェット

【口コミる】クソ悩んで『AirPods』を購入したのでレビュー!

airpodsをレビュー

エアポッドほしい。。。

だが、、、高いし、、、
どれくらい持つか分からないし、、、
音声が途切れるかもしれないし・・・

と、約半年ほど悩んで購入したのでレビューをします。

購入を悩んでいる人、迷ってる人は、ぜひ!読んでみて!

ゆうと
ゆうと
airpods神。
てか、ワイヤレスって、ほんと、神。
意識高い系のおれ
意識高い系のおれ
airpodsは、自己投資ですww

AirPodsの画像

とりあえず画像をご覧いただこう。

アップル製品は箱もよいですね。

エアポッドの箱 エアポッドの箱 エアポッドの箱 エアポッドの箱 エアポッドの箱

キュート

エアポッドの箱と本体

プリッとしています。

そこに痺れる。憧れます。

エアポッド エアポッド

ケースを充電しておいて、イヤホンをケースに入れると、勝手に充電されます。

エアポッド

実際に装着してみます。

エアポッドつながる

macにも、iphone7にもすぐつながります。

エアポッドをつなぐ

OKOK

エアポッド装着

ぼくのキモイ顔面に装着。

OKOK

エアポッド

一部では『うどん』とdisられていたり、ダサイと言われていますが、本当でしょうか?

かっこよくないでしょうか?気のせいでしょうか?

ぼくのセンスがゴミなだけですか???

Airpodsの機能面について

装着すると勝手にペアリング
はずすと勝手にペアリング解除

耳につけると、「ビボーーーン」みたいな音がして勝手にBluetoothでペアリングされます。

んで、はずすと、勝手にペアリングが解除されます。

購入したての頃のほうが自動ペアリングは早かったような印象ですが、まぁ問題なっしんぐ。

音質はiphoneの付属イヤホンとほぼ同じ

音質に関しては悪くなく、普通?

iphoneの付属のイヤホンとほぼ同じか、チョイ良いくらいです。

使っていて不便を感じたことはないですし、そこまで低音やイケてる音質を求めている人以外は問題ないのでは!と思う!

耳から落ちるのか問題

ぼくの耳からは落ちたことはないです。

ぼくは頭がわいてるのでよく髪の毛をなおすために、顔面をチョコチョコふるんですが落ちる気配なし。

よほど激しい動きをしない限りは耳から落ちないと思います。

(多少、人の耳の形によると思いますけども!)

余談:低価格のワイヤレスイヤホンはまじで耳から落ちる

ワイヤレスイヤホンって両耳タイプでも、最近だと3000~7000円くらいで購入できます。

アマゾンとかにもいっぱい売ってる。

ただ、あの手のワイヤレスイヤホンって、サクラレビューが激しすぎて(儲かるため、サクラを雇っても採算が合う)本当の機能面が意味不明です。

で、少し話がずれましたが、低価格のワイヤレスイヤホンは耳から落っこちやすいものが多い傾向にあります。傾向にある。

たまに電車乗ってると耳から落ちて、拾ってる人がこの世には実在します。

防水機能はなし

一部の5000~6000円くらいのワイヤレスイヤホンでは防水機能もついてるんですが、airpodsはないようです。

あとは防水機能があっても壊れたら嫌ですし、水は避けるのが無難。

AirPodsを購入して感じたメリット

コードがないのがやっぱり神でした。

わりとまじでスーパーガチ、違う。本当に楽。

ストレスがない。コードはもうダメ。本当にダメ。

ゆうと
ゆうと
コードレスはまじでいいっすね
クオリティオブライフがクソ向上します

コードのストレスがないのが最高

もうほんと、「コード有りってこんなストレスだったんだな・・・」と今更本気で思います。

コードがない世界は神です。

youtubeみながら、踊れるし、歌えますし、
少し身体を動かしたくなっても動かせるし、
イヤホンぶっさしたまま何も気にせずに移動できるし、

しつこいですが、神。

個人的には、youtubeみながら大声で歌を叫んで踊れるようになったのが最高でした。

ゆうと
ゆうと
突如あばれだしてしまうんですよね

そんなわたしにぴったりだわッッ!

Airpodsやで(かっこええやろ)

apple製品って持っているだけで少し『ハイクラス』な自分になっているような錯覚を起こしますね。

airpodsも同様に『錯覚』を起こします。実際の僕はロークラスのただのブスです。

apple製品にこだわりがないぼくも、ここ数年で、少しずつガジェット系がappleに支配されてきています。

パソコン⇒win10とmac

スマホ⇒iphone

イヤホン⇒airpods

ただ、少し高いのが難点なんですが、それが逆にユーザーの心をガッチリつかむという、もう、appleに支配されて生きていきましょう。

デザインも品質もよいですし。お寿司。

筋トレがクソ捗る

コード有りだった頃の自分

iphoneにイヤホンつないで音楽聴きながら筋トレする。
あまり激しい動きができない。。。

youtube見ながら筋トレは無理。
音をパソコン本体、スマホ本体から出せばいいが、大音量は無理。うるさい。

結果:筋トレが継続できない。。。楽しくないもん。

コードなしの自分

youtube見ながら筋トレできる。
映像を見つつ筋トレすると、まじ捗る。
特に軽い有酸素系に関しては、まじ捗る。
いくらでもできる。

youtubeの米津大先生を見ながら、歌いながら筋トレができる。
おれもかっこよくなりたいズラ!!!とミラーニューロンが脳から発動。前髪も長くなり前が見えなくなる。
結果:筋トレが捗る。

音楽聞いてると突如筋トレがしたくなる。
airpodsつけっぱでOKなので、すぐできる。今できる。

そう、筋トレが捗るようになった。

というよりも、今まで家で継続できなかった筋トレがもう1ヶ月は継続できています。

airpodsは
投資です(キリッ)

メリット面総括

シンプルにメリットをまとめるなら、あらゆる心理的なハードルが下がりまくることによって、1日の行動量が増える気がする。

というクッソ誇張したような表現に見えますが、わりと、、、ほんと、そんな感じ。

みんな買って、日本をairpodsでハックしつつ、appleの奴隷になりましょう。

AirPodsのデメリット

主に、使い続けることによって発生するデメリットしかないという。

機能面や感性面に関して、高いだけだって、やっぱ神です。

音楽聴きすぎて耳が終わりそう

airpodsを買ってから音楽聴く時間がめちゃくちゃ増えました。

気づいたらyoutubeでアニソンガンガンつけて狂ったように暴れてしまいます。。。

他にも、米津大先生の曲を流しながら大声で歌い出してしまったり。。。

ゆうと
ゆうと
これをデメリットと言えるのかはわからない

コードがある生活にはもう戻れない(悲劇)

コードレスがもう神すぎて、今後イヤホン買う時にコード有りのものを買うことはなくなりそうです。

というよりも、、、壊れたらまたAirpodsを買うことになりそうなので、壊れないことを願うばかりです。

壊れないよねぇ???壊れないよねぇ???

イヤホンをケースにしまう時に落としてしまう

あ、強いて言うなら、1つだけデメリットがありました。

ケースにイヤホンをぶっさすときにちょこちょこ落としてしまいそうになります。

ただ、ぼくの指の神経が麻痺り始めているだけかもしれません。。。

まだ23さい、なんだけどなぁ。。。

デメリット面総括

1度買うと、買い続けなくてはならない。(悲劇)

やめられない、止まらない。

個人的に好きなAirPodsの使い方

最後に〜、こんな感じにairpods使えるお!という紹介をして終わります。

筋トレ・自宅筋トレのおともに活用

度々、筋トレ筋トレ筋トレとでてきますが、いやほんとに、筋トレにめっさ使える。

airpods限定なわけじゃないですが、ペアリングがクッソ楽で早くてストレスないですし、家での筋トレが捗るようになります。

youtube見ながら、筋トレできるようになって人生がわりと変わりました。

耳にぶっさして自動勉強

生きているとほとんどの人が、移動時間、隙間時間があると思います。

うーん、本とか読むのは面倒だし、そもそも字なんて読みたくないわ。。。
でも、私の人生このままでいいのかな・・・

なんて悩みがないでしょうか?ありますよね。

そこで使えるのが、airpods自動学習です。

airpods自動学習手順
  1. 勉強したい音声をスマホに入れる
  2. 耳にairpodsをぶっさす
  3. 音を流して勝手に脳みそへ情報をインストールする

airpodsじゃなくてもできますが、とにかく耳にぶっさすだけでいいんで、ハードルが超下がって勉強しやすくなりますた。

てきとうに本の覚えておきたい箇所をノートにサクッとまとめて、それを自分で音読して録音したのを聴くとかでも、記憶定着率が激しく変わりますね。

いやまじ、変わる。

人生を変えるにはアウトプットが最重要事項ではありますが、アウトプットのためにインプットは手段として必要なことも多いですし、何が言いたかっていうと、airpodsが神なんです。

ストレス解消にも♪♪

あなた、最近、ストレスたまっていませんか?(バーナム効果をここで使う)

そんなあなたに、、、airpods!!!!

というわけで、ストレスが溜まった時も、youtubeつけてairpodsぶっさして、歌って踊り狂えばもうストレスが約5分程度で解消できます。

まとめ:また買うことになりそう

airpodsはお高いのですが、それに見合った価値はやはりあるなと思いました。

  • airpodsを買おうか迷っている人
  • airpodsを買おうか悩んでいる人

そんなあなたへ。

買えばOK

その他細かい疑問点もまとめ

以下、記事にするにはちょっと短すぎる疑問点もまとめてみました。

ランニング時は落ちるのか問題

何度かairpodsつけてランニングしたんですが、落ちそうで普通に怖いです。

落ちたらたぶん激しく損傷します。

ウォーキングとか超軽めの有酸素運動には良いと思いますが、ランニングには微妙。

airpodsださくね?問題

ださくない!と思っていると、気づいたらかっこよく感じてきます。

問題ありません。

5000円くらいのワイヤレスイヤホンでよくね問題

これ、ぼくも多分35回くらい迷ったんですが、airpodsのほうがデザインがかっけーと個人的には思ってます。

あとはapple信者なのと、apple系の製品の所有が多いんで(互換性の問題)、個人的にはairpodsが好きです。

と、あとあと、周りの人も「airpods、まじいいぜ」とリアルで言っている人が多かったのも決め手でした。