ヒゲ脱毛

【医療脱毛】9回脱毛して僕が感じたヒゲ脱毛のメリットとデメリット

ヒゲ脱毛のメリットとデメリット

こんにちは~!

ヒゲ王ゆうとでぇ~す!

はい。

医療脱毛でヒゲ脱毛を9回終えました。

この記事では実際にヒゲ脱毛を9回してみて、ぼくが感じたメリットとデメリット面をご紹介します!

メリット:ヒゲに関するストレスが消える

デメリット:お金とヒゲがなくなり、他部位もしたくなる

ゆうと
ゆうと
髭剃り負けと青髭の悩みから解き放たれたのは、ヨカタ!デス!

ヒゲ脱毛をして感じたメリット面

ヒゲ脱毛のメリット面

ヒゲ王のぼくが実際にヒゲ脱毛をして感じたメリットを網羅!

髭剃り負けしなくなった

正確には、回数を重ねるごとに、『髭剃り負けしにくくなった』です。

ぼくは元々髭剃り負けにすごく悩んでいたので、ヒゲ脱毛をして徐々に髭剃り負けしにくくなったのは、ヒゲ脱毛のメリットだな~と思います。

お世辞ぬきに人生クオリティが上がりましたw

↓昔はこんな感じ。少しグロイ。

髭剃り負けと青髭

ちなみに髭剃り負けの原因は、強くシェーバーを肌にあててしまっている場合がほとんどです。

なので、ヒゲ脱毛をしてヒゲが減ってくると、強くシェーバーをあてる必要がなくなってきて徐々に髭剃り負け(肌トラブル)が減ってくる感じですね!

【追記】目安の回数としては、6回以上

髭の濃さにもよるんですが、髭剃り負けしなくなったのはなんだかんだで6回を終えた頃くらいからかな~と思います。

ヒゲ脱毛して3週間~1か月後には大分薄くなるんですけど、また復活しました。

髭剃り負けが完全になくなるまでに、ある程度の回数が必要ってことも知っておいてくださいませ!

青髭感がある『モッサリ感』がなくなった

ヒゲ脱毛をすることで青髭感が減り、モッサリ感が徐々になくなってきました!

オシャレヒゲはあってもいいかもですが、青髭はいらん!ってことで、青髭がなくなりつつあるのはヒゲ脱毛して良かったことの1つですね!

↓簡単な青髭メカニズム画像を作ってみました。

青髭ができるイメージ画像

シンプルに、毛の量が減れば、青髭感も減りますね!

特に医療脱毛(レーザー脱毛)だと、毛根からぶったおしてくれるので、青髭感は回数を重ねるごとに減ります。

※個人差はあり!

③髭剃りの時間がかなり減る

完全にツルツルな状態になるか、照射して3週間後くらいのヒゲが抜け落ちる段階だと、髭剃りにかける時間は『秒』になります。

※照射が弱かったり、回数が少ない場合は今までよりは髭剃り時間減る!って感じ!

ヒゲ脱毛をすると、シンプルにヒゲの絶対量が減るので、髭剃りの時間は短くなりました。

ぼくはヒゲが濃いときは、1日10分〜15分を2セットやっていたので、髭剃り時間というわりと不毛な時間が減ったのは嬉しいところダナー、と。

ゆうと
ゆうと
時短

④若くな・・・る・・・(?)

「ヒゲ脱毛をすれば若返るに違い!」なんて昔は思っていたのですが、ヒゲ脱毛9回目の時点でぼくの年齢は23歳。

ちょうど顔面も青年からおじさん顔へと進化していますので、

ヒゲ脱毛で若くなる速度 < 老化スピード

になっております。

ただ一般的には、ヒゲが減ると少し見た目が若返ってモテる可能性が、多少、若干、ちょびっと、あるかと思われますね!

多分。

⑤外見に自信がつくみたいなやつ

ぼくの場合は自信はつきませんでしたw

ただ、元々、髭剃り負けと青髭感がハイパーミラクルコンプレックスだったので、その悩みを解消できたのはよかったです。

あの頃は、

「自分のヒゲどう見られてるんだろう・・・」
「いつも顔面に赤いボツボツあってやべぇ・・・」

と、人目を気にしていたこともあったので、そう考えるとあの頃に比べるて、自信はついたのかもしれませんが・・・w

⑥女の子への脱毛の共感能力の向上

いまや女子は大脱毛時代です。

広告もバンバンうちだされていて「は?脱毛してねーやつとかいるん?」みたいな時代になってきてます。

そう、つまり、男子で脱毛をしていれば女子への『脱毛共感力』が上がる、かも。

ゆうと
ゆうと
モテるようにな・・・r・・・?

ヒゲ脱毛をして感じたデメリット面

ヒゲ脱毛のデメリット

一方で!

ヒゲ脱毛を長く続けてわかった、ヒゲ脱毛のデメリット面も正直に網羅させていただきます!

①お金が高い

もうそのまんま、お金が地味にけっこー、かかります。

以下、料金のざっくりとした表です。

※医療脱毛の場合

ヒゲ脱毛5~6回(顔全体)の相場 8~10万円前後
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)の5~6回の相場 3~5万円前後

一般的に医療脱毛でのヒゲ脱毛をすると、「5回程度で50%減程度減る」と言われています。

※個人差はあります。

なので、顔面全体であれば、5回の8~10万円をお支払いしたとしても、ヒゲは5割程度しか減りません。

この料金を高いと思うのか安いと思うのかは、おそらくお悩み度や美意識度に比例すると思います。

しかし!

ゆうと
ゆうと
安くは、、、ないですな

顔全体(前首も含めて)ツルツルを目指す場合の人は、ヒゲの濃さによりますが、20万円くらいの予算を見積もっておいたほうがよいです。

「5割くらい減ればいいズラァ!」って方に関しては、7〜9万円程度になりますね。

多分、安くはないかと思います。

②通うのがめんどくさい

微々たるデメリットではありますが、何度も脱毛エステ・クリニックへ足を運ぶめんどくささはあります。

特に、エステの脱毛で、光脱毛かニードル脱毛を選んだ場合は、通う回数がさらに多いです。

ゆうと
ゆうと
地味なめんどくささ

③ヒゲがはえてこなくなる

当然、ヒゲ脱毛をすればヒゲが毛根の細胞から死滅します。(医療脱毛の場合)

  • 医療脱毛
  • ニードル脱毛

といった限りなく永久脱毛に近い脱毛方式の場合、徐々にヒゲが生えてこなくなってきます。

なので、将来的に「おれ、ヒゲはやしてワイルド系目指すわ」という方には注意が必要です。

ワイルド系の夢は途絶えます。

と、言っても!

脱毛をする店舗(クリニック・サロン)によっては、『デザイン脱毛』といって、ヒゲの一部を脱毛範囲から外すこともできます。

ゆうと
ゆうと
ヒゲが減ってしまうと困る部位に関しては事前にクリニック・サロンに相談すればOKですね

④痛みがある

痛みは客観的な数値にできませんが、以下の順番で痛いと言われております。

ニードル脱毛 > 医療脱毛 >光脱毛

個人的にも、ニードル脱毛はハイパー痛かったです。

医療脱毛に関しては、人によっては耐えられない痛みのようですが、麻酔なども使えるのでほとんどの人は大丈夫なんじゃないかと思います。

ちなみにぼくは毎回麻酔なしですけども、問題ないです。

※多分痛みにつよいほうです

⑤効果が100%ではない

いわゆる医療行為に近いので、効果が100%、絶対!ということはないようです。

実際にぼくも、メンズリゼと湘南美容外科クリニックの2つでヒゲ脱毛をしていますが、メンズリゼのほうがヒゲが減ると主観的に感じます。

※あくまで主観的なので全員がそうじゃないです!

補足:特にエステサロンでは難しい

脱毛エステ、サロンの場合は、光脱毛とニードルなので、わりと問題発生することが多いみたいです。

「光脱毛をしたけど辞めたら戻っちゃった」みたいなお話は、ネットを見ていてもけっこうあります。

光脱毛は1回当たりの料金が安いのですが、『脱毛をやめると戻ってしまう可能性が高い』のがつらいところ。

⑥エステサロンに囲われると・・・

医療脱毛と定義されているクリニックでは勧誘はないんですが、脱毛のエステサロンは勧誘活動強めです。

本日中に入会いただくと…!!!
キャンペーンで本日中なら…!!!

といったクロージングは体験に行くとゴリゴリされて、さらに!

まだ効果が出ないので続けることで^^;;;;;;
継続期間が短いのでこれからも続けないと^^;;;;;;;

という、恐怖を煽るマーケティングもされることがあります(笑)

もちろん全部のエステサロンでそういう活動が行われるわけじゃないですけど、普通にあるので、そこはエステサロンで契約した場合の脱毛のデメリットですね。

脱毛目的だとちょっと微妙かと個人的には思います。

⑦他の部位も脱毛したくなる

ヒゲ脱毛をし始めると、さらに他の部位も脱毛したくなります。

ぼくもヒゲから入門し、腕脱毛へと突入してしまいましたw

気になる毛の部位が増えてきちゃう人は多そうな印象です。

ゆうと
ゆうと
脱毛の心理的なハードルが下がっちゃうてきな感じですね〜

⑧脱毛後に2~3週間はヒゲが埋もれることが多い

『泥棒ヒゲ化現象』なんて言われるんですが、ヒゲ脱毛をした後の2~3週間は一時的にヒゲが濃くなります。

ちなみにこのどろぼうヒゲ化は、4週間目以降にはなくなってヒゲが抜けてくることがほとんどなのでご安心を〜。

ただ、即効ヒゲ抜け落ちるわけではないので、デート前などは少し厳しいかも。

⑨日焼けをすると脱毛ができない

  • 医療脱毛のレーザー脱毛
  • エステサロンの光脱毛

以上の2つの脱毛方式の仕組み上、日焼けができません。

なので、海に行く予定があったり、アウトドアな活動をしたい人は、ヒゲ脱毛ができないという・・・。

肌が黒い(日焼けしている状態)だと、ヤケドしてしまうため、ストップがかかるようです。

ゆうと
ゆうと
日常生活の日焼け程度ならだいじょうぶみたいです!

総括:ヒゲ脱毛は悩みの解消にはかなりよい

  1. 髭剃り負け
  2. 青髭感
  3. 髭剃りの回数が1日に多すぎる
  4. 髭剃りにめちゃくちゃ時間がかかる

などなどの、ヒゲ関連のお悩みを解消するのにはかなりよいかと個人的には思います。

デメリットとしては、ヒゲが生えてこなくなることと、あとは100%効果があるわけじゃないってところでしょうか。

ヒゲが生えてこなくなる部分に関しては事前にクリニック(エステサロン)に言っておけば問題なしです。

ただ、100%効果があるかわからないという部分に関しては、若干のリスクはあります。

ゆうと
ゆうと
クリニックに要相談ですね〜

エステサロンはぼくはおすすめしません!

まとめ

以下!

ヒゲ脱毛のメリット
  • ヒゲが脱毛できる
  • 青髭感対策になる
  • 髭剃り負け対策になる
  • 自信がつく(???)
ヒゲ脱毛のデメリット
  • お金がやや高い
  • 脱毛するとはえてこなくなっちゃう
  • 脱毛後のどろぼうヒゲ化現象
  • 痛み
  • 他の部位も脱毛したくなる
  • 100%絶対に効果があるわけではない

ぼくはヒゲに激しく悩んでいた頃に比べると、幸せになれましたw