指毛!
そう、指毛!
指の毛を脱毛しようか迷っている人向けに、指毛脱毛についてお伝えする記事です。
結論:指毛がないほうが清潔感はある
実際に腕全体を脱毛をしているぼくが指毛脱毛についてお伝えします
指毛がない方が清潔感あるのは間違いない

指毛に関しては、生えているメリットがないと思います。
ヒゲなんかは、一部を残してワイルド系おしゃれが楽しめますが、指毛はただのむじゃゴリラです。
指の毛が生えてるメリット
ない
考えてみる限りでは、ありません。
指の毛が生えているデメリット
シンプルかつ単純に、よく目につく部位なので、清潔感が少し落ちる?とか?そういうとこだと思います。
もちろん、かなり個人の趣味嗜好に左右されると思います。
指毛あっても別によくね?
男ですし、お寿司。
って人もいれば、
指毛あるとかマジねーわ。
男のエチケットができてねーよ!
って人もいると思います。
ま、よくわからんのですが、この記事を書いているぼく自身は、指に限らず腕全体の毛がモサモサしているのが嫌だったので医療脱毛をしました。
指毛を処理すると悲しいことに、黒いブツブツ(毛が再生)が発生するのがなんとも言えない処理感を連想させてしまうのがつらいという。
指の毛だけなら除毛クリームなどでよくない?

近年除毛クリームブームで、veetなどのお安い除毛クリームから、メンズ用の少し良い感じの除毛クリームまで売られております。
ぼくも一時期、veetなどの除毛クリームで指〜腕全体を除毛していたんですが、結構アレ悲惨です。
特に処理してから数日後の、生え始める時期が鬼畜な時期になります。
除毛する
⇒数日後再生する
⇒黒いジョリジョリ感はんぱない
⇒しかも黒いジョリジョリは除毛クリームで除毛しにくい
なんとも言えません。。。
数回試してみる分には良いと思います。
指毛脱毛の料金・回数・痛み
料金
下のほうに書いてますが、医療脱毛だと、手の甲(指含む)で、5回25000円〜30000円程度が相場のようです。
手の甲だけツルツルで、そっから上の部位がもじゃもじゃだと少し変なので、腕全体のが自然ではあります。
回数
指は大量に生えている部位でもないので、5回もやれば十分です。
むしろ3回くらいでも指だけに限ってはかなり減るかと思います。
(手の甲などを含めるとやはり5〜6回以上がのぞましい)
痛み
実際にぼくはメンズリゼで指毛を脱毛しましたが、『やや熱い』ていどです。
よく医療脱毛のレーザーは激痛と言われますが、指に限っては痛みはたいして強くありません。
補足:手の甲は痛い
指と手の甲の脱毛は同じなのでついでに書いておきますと、手の甲は痛いです。
イメージとしては、やや熱い鉄板を手に押し付けられていてるような感じ。
ただ、耐えられないほどの激痛ではありません。
指毛が安く脱毛できるクリニック2つ
ちなみに、エステサロンの光脱毛、フラッシュ脱毛、ニードル脱毛はおすすめしません。
照射が弱いので永久脱毛とは程遠いことと、通う回数も多くなって結果的にコスパ悪いので。
医療脱毛のが
いい
1.メンズリゼ

1番範囲が狭いと、手の甲のコースになりますね。
1回料金 | 10,000円 |
---|---|
5回料金 | 29,800円 |
コース終了後 | 4700円 |
ちなみにメンズリゼは腕全体が医療脱毛でもかなり安いです。
2.湘南美容外科クリニック

湘南美容外科でも手の甲と指のコースがあります。
1回料金 | 6070円 |
---|---|
3回料金 | 17,410円 |
5回料金 | 28,750円 |
メンズリゼより若干お安いので、手の甲と指に限ると、湘南美容外科のがコスパはよいです。
まとめ
指毛がないほうが清潔感上がる!!
さあ脱毛!だ!
という記事内容でした。
ネックになるのは、多分『お金』だと思います。
痛みなどに関しては、ヒゲに比べれば全然痛くありませんので、オカネがー!
あと、手の甲に限らず、腕全体の毛がいらないと個人的に思う限りです。