脱毛

【男】『鼻の下のヒゲ脱毛』の全て!料金・痛み・回数【モテ度UP】

鼻下の脱毛

髭が最も濃い部分!

そう、鼻の下です。

鼻の下のヒゲ感や青髭感がさえ消えれば、モテモテなのになぁ~。

というわけで、この記事では鼻の下のヒゲ脱毛についての情報を列挙しました。

【始めに】男の鼻下の脱毛はどんなメリットがあるのか?

仮に将来的に鼻下のヒゲを生やすにしても、ボーボーなのと手入れされているのでは、見栄えが全く違います。

最近だとツルツル系の人も多いですね。

【1番】若く見える(間違いなし)

何と言っても、鼻下部分の脱毛をすると『若く見える』というのが最大のメリットだとも思います。

青髭感が圧倒的に減るので、ゴリラ感が下がるみたいな。

自分もヒゲ脱毛をして鼻の下が大分薄くなりましたが、やっぱり若さ的と清潔感的な意味で、青々しいよりも良いかなーというところ。

↓こんな感じなりますた。

メンズリゼのヒゲ脱毛5回目終わり

脱毛したところは、メンズリゼです。

メンズリゼクリニックでヒゲ脱毛をしてみた結果

髭剃りの圧倒的な楽さ

鼻下っておそらく1番ウィンウィン髭剃りをする時間がかかると思います。

何と言っても、最もヒゲが濃い部分なので。

でまあ、脱毛すれば当たり前のことではあるのですが、髭剃りの時間が大分減ります。

もちろん、脱毛したからといってすぐにツルツルになるわけではありません。

1年で5回くらい照射できるのが平均的な医療脱毛の期間と回数の目安になりますので、1年で髭剃りの時間は半分以下になるはず。

髭剃り負けしにくくなる

  1. 髭剃りの時間が減る
  2. 髭剃りを強くあてる必要性がなくなる

という状態になると、髭剃り負けがめちゃくちゃしにくくなります。

「髭剃りをしたあとにヒリヒリしちゃうんだよなぁ。。。」なんて人は、かなりよい。

ヒゲ剃り負けは脱毛すれば解消されるのか?【赤いぶつぶつ解消!】

個人的に感じること:きれい度が上がる

『若さUP!』てきなところと同じですが、鼻下の脱毛をするときれい度は上がるナーという感じ。

人間は人の外見から内面も判断しようとする心理傾向があるため、きれい度が上がるといろいろ捗るかも。

女子が求めるもの『清潔感があれば♡』

みなさまご存知の通り、

「好きな男性のタイプは?」
「うーん、清潔感がある方なら♡」

てきなやり取りが人間という生き物ではよくされています。

『清潔感』という定義が非常にあいまいかつ難しいのですが、ヒゲの青っぽさとかもまあ一部貢献するのでは?というところ。

1番ヒゲヒゲしている、鼻の下が薄くなれば多少なり『清潔感』に貢献するかもしれません。

【鼻下脱毛】料金・痛み・必要な回数を網羅

あ、ちなみに、鼻自体と鼻下脱毛に鼻毛の脱毛はほとんどのクリニックで含まれていません。

【始めに】医療脱毛を圧倒的に推奨します

ヒゲはかなり毛が濃い部分なので、『医療脱毛』という脱毛効果が強い脱毛方式を選ぶのがおすすめです。

サロンやエステでも脱毛はできるのですが、光脱毛のため、かなり効果が弱くて全然変わらないよ!##なんてこともあります。

料金

基本的にヒゲ3部位を選んで、鼻下を含めた髭脱毛を選ぶかたちになります。

湘南美容外科クリニック

ヒゲ3部位(上口ヒゲ(鼻下)、アゴ、アゴ下)だと以下の表となります。

1回 9,800円
3回 19,800円
6回 29,800円

いきなりツルツルを目指すのではない人なら、まあ間違いなく湘南美容外科は良いです。

何と言っても、他のクリニックより安くてかつ知名度もあります。

※鼻下のみのSパーツ(1部位)もありますが、ヒゲ3部位のほうがお得です。

鼻下のみ(Sパーツ) 6回 28,750円
ヒゲ3部位
(上口ヒゲ(鼻下)、アゴ、アゴ下)
6回 29,800円

 

メンズリゼクリニック

セレクトヒゲ脱毛(3部位)(はなした、アゴ、アゴ下、ほほ、もみあげ)から3部位選べます。

料金は以下。

1回 25,200円
5回 74,800円
コース終了後 12,500円

メンズリゼクリニックに関してはヒゲ3部位はあまり安くはないなーといったところです。

痛み

正直、それなりに痛いです。

が、そこまで鼻の下は面積も広くない部位なので長時間の痛みに耐える必要はありません。

個人的にはエラ付近のほうが痛かったような感覚です。

痛み止めは必要か?

どこの医療脱毛も1回3000円ほどで痛み止めをオプションでつけることができます。

痛みの感じ方と言うのはそれぞれなので、1度実際に照射してもらって決めるほうがいいでしょう。

効果が得られるまでに必要な回数

おそらく鼻の下が最も脱毛の回数がかかる部位です。

薄くなればいい程度の人は5回

メジャーな医療脱毛の回数が5~6回なんですが、大体5割減くらいに落ち着くのが平均的です。

ぼくも5回の照射で5割減くらいなのかなぁ。。。というところ。

ツルツルを目指すなら最低10回

鼻の下を完全にNO!ヒゲ!といった、ツルツルを目指す人は、最低でも10回程度は通う必要があるようです。

それなりに時間とお金もかかりますので、自分のお財布や時間を要相談が必要になります。

将来生やしたい人は『デザイン脱毛』

鼻下のヒゲを生やすワイルド系俳優のようなかっこよさを目指すのであれば、デザイン脱毛という脱毛方法もあります。

大体どこの医療脱毛でもやってもらえるので、カウンセリング時に聞けばOKです。

補足:1回だけでも効果はなくない

髭脱毛1番の悩みがお金・効果・痛みの3つだと思います。

「脱毛してみたいけどそんなに効果あるのかなあ。。。」
「お金がなぁ。。。」

なんて人は、1回だけ脱毛してみるのもアリかもしれません。

1回の照射でも結構変わることが分かります。

『ヒゲ脱毛は1回だけだと全く効果がない!?』

鼻の下のみとヒゲ全体はどっちがいいのか問題

鼻の下を脱毛しようと思うと、クリニックの料金体系的な意味で、

  • ヒゲ3部位(2部位もなくはない)
  • ヒゲ全体プラン

の2つになります。

「鼻の下だけ脱毛できればいいんだよな~」なんて人もいれば、鼻の下も含めて脱毛をしたい人もいるはずです。

【主観】ヒゲ全体を推奨

個人的にはですが、ヒゲ全体のほうがトータルでの料金は安いので、ヒゲ全体がいいのではないかなというところ。

鼻下の髭が最も1番目立つ部位ではありますけど、頬や首なんかも良く見ると結構生えているので。

あとは、一部だけ薄いとなんだかアンバランスになってしまうことも考えられます。

もちろん、ヒゲ3部位や鼻下のみから始めても問題ありません。

1回だけ⇒契約追加だと確実性◎

「効果がでるか不安なのだよな~」なんて人は、1回契約から始めると確実です。

まとめ

鼻下のみ脱毛 できはなくはないが、あまり安くはない
痛み 痛めな部分ではある
効果が出る回数 5回で5割減程度,10回で8割程度

 

関連記事