ヒゲ脱毛は昔よりメジャーになってきたとは言っても、意外と失敗する事例はあったりなかったりします。
- お金の問題
- ヒゲのデザイン性の問題
- 痛みの問題
- 効果の問題
などなど。
この記事では、失敗事例を網羅してからのヒゲ脱毛に失敗しない方法について紹介です。
【後悔】ヒゲ脱毛に失敗してしまう事例
この記事を書いているぼくも、お試し~円に釣られてあやうく『ニードル脱毛』でヒゲ脱毛を始めてしまうところでした。
まじでアブナカッタヨォ。。。
【1】光脱毛は医療脱毛ではないと知らずに・・・【効果なさすぎぃ!】
1番よくある失敗事例としては、
「サロンやエステいいですよー!安いですからね!?」
「医療脱毛なんてぼったくりですよ!ありえない!」
みたいなサイトやらを見てしまってから、サロン・エステの『料金』を見てそのまんま契約しちゃう場合です。
エステやサロンは料金は安いのですが、光脱毛(照射が非常に弱い)なので、『効果なさすぎて後悔する人』も多いですね。
脱毛について知識が全然ない頃は「光脱毛と医療脱毛って何が違うねん!」って人は多いと思われますけど、照射レベル(脱毛効果)が圧倒的に違います。
特に毛根がズブトイヒゲなら尚更です。
⇒メンズ脱毛で効果あるのはどこ!?サロン・エステ・クリニックを比較
【2】ヒゲがなくなりすぎてしまった【ショック!】
医療脱毛に通って「ツルツルになりすぎてもうありえねーまじでショックだわ」という人も、超稀ですがいなくはないです。
医療脱毛の
- メンズリゼクリニック
- 湘南美容外科クリニック
- ゴリラクリニック
らへんはやはり照射レベルが強いのでガッツリ効果があることが多いです。
そのため、『ヒゲがなくなりすぎて逆に微妙』なんて人もいるかもしれません。
とは言ってもそんなすぐになくなるわけじゃない
仮に医療脱毛だとしても、平均10~20回程度の照射がヒゲをツルツルにするまでは必要と言われています。
多くの人は、最初の脱毛はメンズリゼや湘南美容外科クリニックを選ぶと思うんですが、5~6回セットなので、その程度の回数でツルツルになることはないです。
ただまあ、5回照射すると明らかに薄くはなります。
【3】照射漏れなど【効果がない##】
「ふざけんなよ!?」
「医療脱毛は効果があるって聞いて行ったのに!##」
「効果ねーじゃねえか!!!##」
医療に『絶対』はありませんので、稀に照射をしても全く効果が得られなかったという人も超稀ですがいるかもしれません。
ただ、大体の医療脱毛では、
「照射漏れがあったら対応するよー」
「全く効果がなかったら対応するよー」
と公式サイトに書かれていることが大半ですので、そこは安心していいと思います。
本気で効果がなければクレームでOK(ほぼないが)
【4】痛すぎて続けられない【お金返して…】
レーザー式の脱毛機器はそこまで痛みは「まあ、痛いけどなんとかなる」ということがほとんどです。
ですが問題は『ニードル脱毛』になります。
ニードル脱毛に関しては、
- まじで痛すぎて続けられない
- 料金も高すぎて続けられない
など黒い噂から、この記事を書いているぼく自身も体験に行ったら瀕死になりました。
ニードル、ダメ、ゼッタイ。。。
【5】料金体系を理解してなかった【オワッタ】
例えば、ゴリラクリニックという医療脱毛は『ツルツルにしたい人向け』の料金体系です。
ヒゲ全体で18万円ほどかかりますが、6回目以降は3年間100円で脱毛受け放題なので、「ツルツルにしたい!!」という人にはコスパGOOD!
ですが、
「ある程度減ればいいよー」
「とりあえず青髭感を少し減らしてみたいよー」
なんて人には、ゴリラクリニックは微妙なわけですね。
どのクリニックも通いだしてから途中でやめたいとなると、まあいろいろとお金の問題は発生します。
ヒゲ脱毛をする前には
必ず、
必ず、
・・・必ず!!
料金体系を自分なりに理解・比較してから行くことをおすすめします。
実際、カウンセリングなんかでも説明されますが、人に囲われている状態よりも自分で調べるほうが確実に理解できるはずです。
医者「えーと、ヒゲにはですね、成長期、退行期、休止期があってですね、、、」
ぼく「は、はいっ!!!」
みたいな感じでただただ聞いているようで聞いてない状態というのはアルアルですので、自分で調べるのがホントニ大事。
【6】肌トラブルや肌荒れがヤバイ
ヒゲ脱毛は光脱毛でも医療脱毛でも、レーザーを当てられた後は一時的に肌がヤラレます。
大体の人は肌荒れして、ぼくも肌荒れ(赤くなる)はあります。
- 非常に肌が敏感な人
- 肌があまり強くはない人
などには、肌トラブルがついてくるかもしれません。
ただ、医療脱毛の場合は脱毛機器を医者監修のもの選んでもらえたり、肌の状態が悪いときは照射を延期したり、アフターケアなどもしてもらえます。
『医療脱毛』という名前だけあって、やはり安心感は〇
ヒゲ脱毛に失敗しない方法
以下3つで、ヒゲ脱毛にはほぼ失敗しません。
特に「医療脱毛が最高よ!至高なのよ!」とかは言うつもりはないですが、大体の人は医療脱毛に落ち着きます。
- エステサロンと医療脱毛の違いを知る
- 脱毛方式を知る
- 料金体系を公式サイトを何度も見てチェックする
エステ・サロンと医療脱毛の違いを知っておくべし
エステやサロンの特徴
- 光脱毛を採用
- 医療機関ではない
- 永久脱毛とは限りなく呼べない
- 効果が弱いから通う回数が多い
- 料金は安い(気がする)
『一時的に減らするだけでヒゲを将来生やしたい人』には意外と良かったりします。
逆に『確実な効果を得たい人』にはおすすめしません。
医療脱毛の特徴
- 医療脱毛機器を採用
- 医療機関
- 保証はわりどこもある
- 永久脱毛に限りなく近い(正確には永久ではない)
- 効果が強いから通う回数が少ない
ぶっちゃけ脱毛している人の多くが通っているのが、『医療脱毛』です。
結果にコミットするなら医療脱毛てきな。
個人的にも医療脱毛推し。
脱毛方式を知っておこう
脱毛には3つの脱毛方法があります。
- 光脱毛
- ニードル脱毛
- レーザー脱毛(医療)
ちなみに除毛クリームとかブラジリアンワックスとかは、ただ毛を引っ張って抜いたり溶かしてるだけなので、脱毛とは呼べません。
光脱毛の特徴
- エステ・サロンで採用
- 効果は弱い(永久脱毛ではない)
- 料金はどこも安い
ニード脱毛の特徴
- とにかく痛い
- とにかく高い
- 確実に毛根を死滅(永久脱毛と呼べるらしい)
レーザー脱毛の特徴
- 医療脱毛で採用
- 効果は強い(永久に近いが永久ではない)
- 料金はどこもそれなりにする
あとは公式サイトを見ればOK
メンズの医療脱毛はそもそも数がかなり少ないので、
- メンズリゼ
- 湘南美容外科クリニック
- ゴリラクリニック
の3つを比較すればOKです。
ノートとかに、
メンズリゼ | ヒゲ脱毛5回で大体10万 |
湘南美容外科 | ヒゲ脱毛6回で大体8万 |
ゴリラ | ツルツルで18万 |
みたいな感じでメモって比較すれば、どこに行くべきかが分かります。
ちなみにヒゲ脱毛なら、湘南美容外科クリニックが最安です。(ツルツル目指す場合を除く)
自分で比較するの、ダイジ
自分はメンズリゼで脱毛しましたが、よく調べてみると「湘南美容外科クリニックが1番安かったんダナー、、、」なんて後から気付くものです。
呼び名が違うだけで、脱毛機器もほぼどこも違いがありませんので、ヒゲ脱毛はクリニックで安いとこが良いですね。
あと他にも、「ヒゲのデザインはできるのか?」なんかもしっかりと調べておくのが大事です。
マイナーなとこはおすすめしません
医療脱毛だけど、マイナーなクリニックというのも一定数存在しますが、個人的にはあまりおすすめしません。
行ってみれば良いのかもしれないけど、コワイやん。
やっぱりそれなりに実績があって『みんな行っているところ』が無難です。
あとはどの部位を脱毛するかもチェック
- ヒゲ2部位なのか
- ヒゲ3部位なのか
- ヒゲ全体なのか
自分にとってどういったセットが安いのか、お得なのか、をチェックしておきましょう。
ただまあ、大体の人はヒゲ全体の脱毛をする人が多いよう気がしますし、ヒゲ全体のが無難です。
3部位とかは少なすぎてクビやらほっぺの毛が気になるので。。。
まとめ:失敗しないためにはしっかりと調べること
ネットで脱毛の情報収集が終わってからは、公式サイトをしっかりと読みましょう。
ヒゲ脱毛はやっぱりそれなりにお金がかかるものですので、前もって調べておくことで失敗は限りなく減らせるはずです。