30代

30代のメンズの洋服はどこで買う?おすすめ店舗と通販【系統別・用途別】

30dai-fashion

30代の方向けにどこで洋服を買うといいのか?についてご紹介!

洋服って系統がいろいろありますので、この記事では系統・用途別に紹介していきます。

30代の方であれば、

  • きれいめ・シンプル系
  • らふめ・カジュアル系

といった2つの系統を見ておけば、基本的にはよさげかなぁ~という感じです。

目次から飛ぶとお目当てのとこにすぐ飛べます!

30代の洋服の選び方

「あんまりファッションに関心がないよー」という人におすすめなのが、ズバリ!マネキン買いです。

マネキン買いの単純なメリットとしましては、

すでにコーデされてるからどんな感じになるか分かる

自分で考える必要がないぞー!

というあたりになります。

とは言っても、そのマネキン買い自体がださくなってしまう場合もあるかも・・・ってわけで、ちょっとだけ選び方も解説しちゃいますねー。

30代のファッションはきれいめが王道

きれいめファっションって具体的にどんなのだよー!ってことで、具体的に画像をチョイスしますと、、、

↓こんなんです!

スプートニクスのレザージャケット1
  • 細身のボトムス
  • やや細身のアウター類

って感じのファッションスタイル。

特にアウターはよくファッションで大事!と言われるんですが、個人的にはボトムスをしっかり選べばあとはアウターやトップス、コートゲーになりますので、ボトムスのが大事じゃね?とか思ったり。

ラフさを意識するならキメないと割り切るのも大事

よくあるカジュアルなファッションが好きなのであれば、あまりキメない、休日スタイルみたいな感じで割り切るほうがいいのかなーと思ったり。

結局のところ、どういうイメージに固めたいかで洋服選びは変わるはずです。

おしゃれにモテを意識するなら「きれいめ」

無難に楽さを優先するなら「カジュアルめ」

といった感じがベター。

最後は自分の直感次第(笑)

うん、、、もう最後は自分の直感次第というのがお決まりですが、1番だと思います。

ぼくなんかは黒い洋服が大好きなのですが、見る人から見ると真っ黒でださいですw

とは言っても、自分なりに好きな感じの系統?カラー?みたいな、自分で好きな洋服を着て「ワイ、いけてるやん」と思えるのが1番楽しいのかなと思いますね!

きれいめ・シンプルなブランド

もう今はブランド=通販ですので、ブランド!ってことでご紹介!

【1】『スプートニクス』は安くてかっこええ

↓こんな感じ。

spu-マネキン買い

「洋服をどこで買えばいいのかよくわからない・・・」という人は、スプートニクスをチェックしてみるといいんじゃないかな?と思います。

スプートニクスの洋服は「THEきれいめ」といった系統の洋服で、30代の方にピッタリな『落ち着きがあってかっこいい』というスタイルがつくれます。

スタイリングというタブのとこを見れば、きっとあなた好みの洋服が見つかるはずです。

spu-スタイリング

特にオールシーズンおすすめなのが、

  • スラックス(スキニーでもOK)
  • 革靴
  • トップスアウター類

の3つで固めることです。

下半身なんかはこんな感じの洋服にするとバッチリ決まります。

spu-黒スキニー

価格帯は激安ではないけど生地感やシルエットがGOOD!

ちなみにぼくなんかもまだ20代ではありますが、スプートニクス先生の洋服は度々買わせていただいております。

スプートニクスで服を買ってみた

ランキング上位の商品は生地の品質がいいことを始めとして、シルエットもイケてる洋服が多いですよー!

[btn class=”lightning big”]SPUTNICKSをチェック[/btn]

スプートニクスの評判と口コミは?【実際に買って着てみた】

モード×きれいめなスタイルなら『NIRUS』

ちょっとモード感のある洋服が好きな人は「NIRUS」というブランドもおすすめできます。

きれいめなスタイルを残しつつも、モードっぽさがあるのがNIRUSのかっこいいところです!

ただ少し若干、モデルが若者なせいか、若者向けなブランドでもあります。

  • 無地系
  • モノトーンカラー系

のアイテムは30代の方にもピッタリなはずです!

NIRUSはシャツなんかがすごくかっこいい!

カジュアルめな洋服のブランド

【1】『roshell』は安くてコスパ最強

ボトムス:1000円代~
アウター:3000円代~
トップス:1000円代~

ロシェルは何と言っても安い!まさに神コスパ!

カジュアルでラフめな洋服~おしゃれでイマドキでかっこいい洋服まで幅広く網羅されてるブランドです。

↓こんな感じのシンプルめではあるけれど、かっこいいシルエットのニットなんかも2000円代~でコスパ最強。

roshell

その他にも、デニムやチノパンなどの定番アイテムも2000円ほどで買えて、まさに神コスパ。

jiggyshop

「普段はユニクロでしか洋服を買わないんだよなぁ~」なんて人も、roshellの洋服を買えば、ユニクロよりも安くしかもおしゃれになれちゃいますよー!

あ、ちなみにぼくも何度か購入したことがありますが、安くても質もそこそこ良い感じでした!

【2】『メンズファッションプラス』

メンズファッションプラス

トップス3000円代~
ボトムス3000円代~

シンプルでカジュアル系の洋服がマネキン買いしやすいブランドです。

「カジュアル×シンプルな洋服が良い!」という人は、メンズファッションプラスおすすめです。

結構、系統としてはユニクロに似てるかな・・・?

幅広い年齢層の方が着れる洋服が多いので、

  • 適度にかっこよければいい
  • わりとカジュアルめでそこまでキメすぎない感じがいい
  • 決めるのがメンドイからマネキン買いしたい

といった人におすすめな感じ!

究極に安くはないけれど、高くはない感じ!

↓こんな感じの洋服とかが目玉商品かなー。

 

View this post on Instagram

 

Yuto Senbaさん(@yuto_senba)がシェアした投稿

マネキン買いしたろッって人はぜひぜひ。

【3】メンズスタイル

トップス:5000円代~
ボトムス:5000円代~
アウター:1万円前後~

30・40代の方向け!って感じのブランドです。

全体的な印象としてはガチでカジュアルめですので、着る人を選ぶかなぁ~という印象。

わりとビジネスカジュアルに近い洋服が多めです。

【4】BEAMS

トップス1万円~
ボトムス1万円~
アウター3万円~

わりとお値段高めのブランドですが、なんといっても生地感なんかはやはり良い!

コスパが良いブランドもコスパが良いのだけど、そもそも使っている生地やデザイナーの歴などが違うため、やっぱりお値段がするだけの価値はあるのかなーといったところ。

ただ、全体的にシルエット・デザインとしましては

  • 悪いえば普通
  • 良く言えばシンプル

といった感じですので、質重視するドン!という人におすすめなブランド。

オフィスカジュアル・ビジネスカジュアルな洋服も多めです。

ビームス公式サイト

【5】SHIPS

トップス5000円円~
ボトムス5000円~
アウター1万円~

SHIPSってすごい高いイメージがあったんですが、意外と超高いわけではなくてリーズナブルな感じ。

昔からあるセレクトブランド!って感じでして、質も良い感じです。

ただ、カジュアルめの洋服ですので、「超オシャレ!」ってよりかは「良いもの着てるやんけ」という印象。

SHIPSを着ていたら、まさにできる男って感じ。

SHIPS公式サイト

超安いブランド【コスパ最強】

【1】roshell

roshell

2度目の登場、roshellです。

安さ×品質×シルエットのどれを取ってもこのブランドはまさに神コスパと言っても過言ではありません。

  • シンプルめ
  • カジュアル系

どちらも網羅しているプチプラブランドです。

オールジャンルな洋服の通販サイト

【1】SHOPLIST

「とりあえずいろんな洋服が見てみたい!」という人には、ショップリストがおすすめです。

全体的に低価格できれいめな洋服が多いのが特徴になってます。

ショップリストで洋服を購入するなら

  • インプローブス
  • JOKER
  • FOREVER21

などが30代の方におすすめです。

特に「JOKER」というブランドは、30代の方にもすごく人気なファストファッションブランドなので、チェックしてみるといいかもしれません。

[btn class=”lightning big”]ショップリストをチェック[/btn]

【2】ZOZOTOWN

プチプラな洋服~セレクトブランドまで幅広く網羅されてるサイトです。

WEARなんかで試着画像が見れるのも嬉しいところ。

30代の方におすすめのブランド・通販サイトまとめ

 

  • きれいめ
  • カジュアル
  • ややモードっぽいもの

を紹介させていただきました。

特に30代の方でしたら、「スプートニクス」をチェックしておくと、何かしら気に入った物が見つかると思います!

[btn class=”lightning big”]SPUTNICKSをチェック[/btn]