「良い感じのブランドってどこ?」
「20代向けの洋服のブランドを知りたい!」
という人に向けて記事を書いてます。
この記事では大量にブランドを上げても「結局何が良いのかよくわからない。。。」とならないように、10個だけにしぼっておすすめのブランドを紹介していきますね。
主に中価格帯~低価格帯の値段の洋服がメインになるので、用途に合わせて目次などをご活用ください。
[voice icon=”https://yutosama.site/wp-content/uploads/2018/02/takesi.jpg” name=”ジミオ” type=”l”]全然ブランド知らなくて、何が良いか分からないです![/voice]
[voice icon=”https://yutosama.site/wp-content/uploads/2017/11/yurosama.jpg” name=”イケメンくん” type=”r”]洋服のブランドっていろいろあるから、1つずつ見ていこう!何かしら気に入ったものがあるよ![/voice]
中価格帯のブランド6選
まずは中価格帯、アウター類が1万円~3万円程度、トップスが1着1万程度のところから紹介していきますね。
比較的、ここらへんの価格帯の洋服を着ている人はかなりおしゃれな印象になります。
ブランドも有名なものが多くなっているので、知っているブランドが多いかもしれません。
HARE
大学生あたりから人気のブランドHARE。
きれいめでビッグシルエットのものが多いのが特徴的で、他の定番のメンズカジュアル系ブランドとは違ったシルエットの洋服が多いです。
メンズのカジュアル系ブランドってどれも似たようなシルエットになりがちで、デザインも普通な物が多いんですが、HAREの洋服はかなり特徴があっておもしろい!
ぼくもHAREで購入することは多くて、独特のシルエットやスタイルのファッションが楽しめるので個人的に好きです。
価格帯も
- トップスで8000円~
- アウター類で2万円~
- ボトムス1万円~
と、そこまで高すぎて手が出せないよ!レベルではないので大学生~20代の方におすすめできますね。
ただ、シルエットがかなりおしゃれな感じなので、あんまり主張するシルエットが好きではない人には微妙かもしれません!
ZARA
有名ブランドZARA。
海外っぽいテイストの洋服が多いのが特徴的です。
シンプルめだけど、タイトできれいにまとまる洋服が多いので、20代後半あたりからおすすめかもしれません。
なぜかというと、かなりきれいにまとまりすぎてしまうので、もうちょい20代のうちは遊んでもいいのかな(笑)と思うからです。
価格帯は比較的安めになってます。
- トップス類で5000円~
- アウター類1万5千円~
- ボトムス6000円~
ちょっとカジュアルめでアメリカンな洋服が多いのかなーという印象。
シルエットとかはわりと普通です。質は良い。
アーバンリサーチ
20代~30代の方におすすめのブランドになります。
シルエットはスタンダードなものから、ちょっと遊びが入ってるものまで様々。
洋服によっては「うん?これ普通じゃない?」ってものも多いですが、いろいろ見てみると意外とおもしろいシルエットの洋服もあったりします。
ぼくてきにはかなりスタンダードよりもちょいしゃれたスタイルが良いなと思いました!
質はかなり良い感じで、生地感が良いものが多いです。質のコスパはかなり良い。
シルエットと質、どちらを見てもかなり良い感じのブランドになってますね。
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”]
- トップス7000円~
- アウター1万5000円~
- ボトムス7000円~
価格帯は若干、ほんとに若干ですが、ちょい高めになってます。質が良いんで仕方ないんでしょうけども!
ユナイテッドアローズ
値段がわりと高めで、シルエットは無難なものが多いです。
きれいめなカジュアル系のものが多くてシンプルなファッションを好む人には良いかもしれません。
質は高いので生地感重視の人には良いかも。
シップス
20代というよりも30代の方におすすめできます。
シルエットはかなり無難どころでカッチリとした洋服が多いのが特徴的です。
質は言うまでもなく良いんですが、デザイン性はわりと普通。
ルイス
ビッグシルエットのアイテムが多めのブランドになってます。
若干紹介してる中価格帯のものより値段が高いですが、ビッグシルエット系のなんかこう、、、「お、おしゃれだっ!!」ってアイテムが多いのが特徴的です。
ぼくも少し前にルイスで服を買いましたが、シルエットはやっぱりすごいおしゃれ!
質に関してはたぶん上に紹介した中価格帯のものと大差ない感じですね。
おしゃれなシルエットでおしゃれにウェイってしたい人は良いかもしれません!
Lui’s(ルイス)の評判は?買ってみたのでレビューしまくる!
低価格帯のブランド4選
ここからは低価格帯の洋服になります。
いつも中価格帯とかのちょいリッチめなものが買えたら理想的ですが、実際には結構値段するのでなかなか買えませんよね(笑)
そんなときに使えるのが、プチプラ系の洋服じゃ!
①UNIQLO(ユニクロ)
「ユニクロはダサい」という風に思われがちですが、実際に今の UNIQLOってかなりかっこいいアイテムが多くなってます。
具体的にどういったアイテムかっこいいかと言うと、メインとしてはシンプルなものが非常にかっこいいです。
[box class=”pink_box” title=”ラベル名”]
スキニーパンツの黒などは非常に20代の方にも人気のアイテムになってます。
僕もスキニーは1着持っていて、かなりコスパが良くて長く使えてるのでユニクロのスキニー最高!
シャツに関しても、黒系のシャツなんかはトレンドに左右されませんし長く使えてすごくいい感じです。
ユニクロはこう言ったシンプル系統の洋服が非常にコスパがいいので、おすすめできますよ。
目立つアウター類とかじゃなくて、ちょい足しにはかなり良いかも?しれません!
②GU(ジーユー)
GUは今かなり若者に人気のファッションブランドですよね。
価格帯もすごくプチプラという風に呼ばれていて、安くなってます。
ただひとつだけ欠点があるのが 、GU が人気すぎていろんな人と服がかぶってしまうということなんですね。
このかぶる問題についてはあまり目立たない部分の洋服をGUを活用するのはありなのかなというふうに思います。
GUやユニクロはシャツやスキニーパンツなどがすごい良くて、低価格だけど全然低価格に見えないような商品になってます。
上手に活用すればかなり安くおしゃれにすることができるので、一度見てみると良いかもしれません!
ジギーズショップ
ジギーズショップはかなりトレンドを交えたファッションが多いです。
そしてなんといっても、安いっ!
価格帯も安いもので5000円くらいからアウターが買えて本当に安いです。
ボトムスやトップスなんかに関しては、1000円代のものもあって、安くトレンドのスタイルに仕上げたい人にすごいおすすめできるブランドになってますね。
20代に人気のメンズファッション雑誌のイーエルオーやファインボーイズなんかにも広告としてでているので、かなり人気がうかがえます。
- 何か低価格でちょっとで探してる人
- いろんな洋服が欲しい人
におすすめできます!
JIGGYSSHOPを見てみる
スプートニクス
スプートニクスの洋服はかなりきれいめで洗練されたものが多くなってます。
価格帯もそこまで高くなくて、(アウター類で1万円ちょい!)非常にコスパがいいブランドです。
中価格帯のきれいめなファッションを安く買えるみたいなブランドになってますね。
中価格帯の洋服だとアウター類が一着二万から三万するところが、スプートニクスだと1万5000円しないぐらい1万円ぐらいで購入することもできます。
「有名ブランドの洋服は高くてなかなか買えない・・・」という人なんかはぜひチェックしてみるといいですよ。
洋服の系統が全てきれいめなので、女子ウケが良いですし、着ていてダサいということがなかなかないブランドなので良い感じです。
シルエットも洗練されているのですごくおすすめです。特にアウター類やジャケット類が良い感じ。
スプートニクスをチェック
20代におすすめのブランドはココだ!
中価格帯から低価格帯の20代の方におすすめのファッションブランド紹介させていただきました。
中価格帯のものはそれなりに値段がするので、何着も欲しいと言う人よりは大事に何個か着まわしたいという人にオススメですね。
一方で低価格帯のものは価格帯が非常に安いので、何着も色々な洋服を楽しみたいという人にお勧めできます。
ただやっぱり中価格帯のものの方が質やシルエットが洗練されているものが多いなという風に僕も思います。
なので、おすすめするのは
に関しては、少し高いものを着てみて、インナーやボトムスといった部位は低価格のもので済ませるのは非常にありだなと思ってます。
低価格の洋服はジギーズショップやスプートニクスあたりを見ておけば何かしらありますよ!
おすすめの通販サイト
JIGGYSSHOP
スプートニクス