メンズファッション

【メンズ】1万円以下のレザージャケットを購入するならココだ!

1万円以下のライダースジャケット

「1万円以下のレザージャケットを探してる」
「コスパが良いレザージャケットを探してる」

という人に向けて記事を書いてます。

意外とネットで探してみると、1万円以下のレザージャケットってなかなかないですよね。

有名ブランドだと1着3万円くらいしたりすることが多いです。

また、よくわからない(有名なの!?)みたいなブランドでも5万円の物とかが多かったり。。。

「そんなに高いの買えないよ!」と普通にぼくも思ったんで、今回は1万円以下にしぼってレザージャケットをまとめていきたいと思います。

1万円以下でレザージャケットを選ぶコツ

有名ブランドのものはやはり値段が値段なだけあって、シルエットもすでに洗練されているものが多い印象です。

  • アーバンリサーチ
  • HARE
  • ナノユニバースなどなど。。。

具体的には絶妙な肩幅のシルエットや、着丈感などがやっぱりかっこいいものが多いですね。全てがカッコイイわけではないのですが!

一方で、1万円以下の低価格のライダースはやっぱりそれなりのものが多いのも事実です。

よくわからない人気もないブランドで購入してしまうと「あれ?写真よりもかっこよくなくない?」ってことが多々あります。

なので、1万円以下の低価格でライダースを買う際には選び方が重要になります!

サイズ感選びが重要!

メジャーで測定

ライダースを買う際には、サイズ感をよく確認したほうがいいです。

小さめすぎるものを購入すると、肩幅のとことかがパツッとして動きにくいのはかなりライダースアルアルになってます(笑)

ただ、大きめすぎるとゆったりシルエットになってしまうので、少しヤングな印象になってしまいます。

  • きれいめに
  • スタイル良く
  • かっこよく

この3点をバッチリ決めるにはサイズ選びが重要になってくるので、メジャーなどを使って自分の身体を測定して、サイズ感をしっかりと確認しましょう。

測定する際には着丈と肩幅が特に重要で、その2つさえミスらければ良い感じに着れます!

若干面倒ではありますが、測定することのひと手間で失敗はほぼなくなります。

ブランドが重要!

主に1万円以下でライダースを買う場合には、ファストファッション系のブランドで購入することになります。

その際に購入するブランドはしっかりとした商品を販売しているのか?ということを見るのが大事です。

購入するブランドで大量に販売されていると、そのブランドで利益がたくさんでているので、シルエットもどんどん改良されて良い感じになっていることが多いです。

なので、できるだけ人気ブランドのものを選べると失敗は減ります!

【1】1万円以内ならココ!『ジギーズショップ』

ジギーズショップのライダースジャケットは1万円以下で購入できてすごくおすすめできます!

本革のものでも6000~8000円以下、合革の場合でも、4000~5000円とかなりリーズナブルです!

シルエットも度々改良されているので、1万円以下のライダースとは思えない仕上がりで、すごくスタイリッシュでかっこいいのが特徴になってます。

コスパ最強のライダースはコレに決まり!って感じです。レビューも非常に良い感じになってるので、サイズ選びさえ失敗しなければジギーズで購入しとけばOK!

特に本革のレザージャケットが人気で、いろんなデザインがあるのでかっこいいです。

  • ma-1タイプ
  • テーラードタイプ
  • デニムタイプ
  • …etc

少し他とは違う、定番のシルエットとはズレたライダースがすごく多くて、1万円以下で買えるのは素直にすごい!

チェックしてみると良い感じのものに巡り合えるかもしれません!

JIGGYSSHOPを見てみる

【2】きれいめ!スプートニクス

かなりシンプルめのシングルライダースですね。

スキニー黒、インナー白系、シングルライダースの3つでコーディネートが完成するようなシンプルが良い感じです。

スプートニクスでは本革よりも合革のほうが多いので、1万よりもさらに低価格で購入したい人におすすめできます。

このスプートニクスというブランドはかなりきれいめで洗練されているアイテムが多いのが特徴で、ライダースもキマってます。

合革で低価格のものが良い!という人はチェック!

スプートニクスをチェック

【3】低価格でいろんなブランド『SHOPLIST』

ショップリストはブランドではなくて、ファッションモールになります。いろんなブランドが入ってる感じです!

低価格で評判も良いブランドは

  • JOKER
  • ZIP CLOTHING STORE

あたりのブランドがおすすめになってます。

この2つのブランドはライダースだけではなくて他の洋服でも人気の通販ブランドになってるので、コスパも良い感じですよ。

以前ぼくもZIPCLOTHINGのほうのレザージャケット(合革)を5000円くらいで購入しましたが、シルエットがかっこよかったです!普通におすすめできます!

SHOPLISTには3000円とかの合革のライダースがいっぱいありますが、質は正直微妙なものが多いです。

[box class=”pink_box” title=”]

  • シルエットがイマイチ
  • 素材がイマイチ

といったものが多いので、あまり安すぎる物はおすすめできません!

値段ではシルエットや素材は決まらないんですが、やっぱり安いには安いなりの理由があるので注意してくださいね。

WEGOはコスパ良い感じ

WEGOというブランドはTHE原宿系って感じなのですが、低価格でコスパも良い感じ。

ライダースも5000円程度で買えます。

素材はPUレザーにはなりますが、シルエットやデザインもしっかりしているので、安さを感じさせませんねー。

まとめ

1万円以下でライダースを買うなら?という記事でした。

1番おすすめできるのは、ジギーズショップになりますね。レビューや評判も良いですし、何よりかっこいい。

ライダースを探してる人はジギーズで買っとけば良いんじゃないか?と思います!以上です!

JIGGYSSHOPを見てみる